三国志ディプロマシーの説明項目
Part1. 三国志ディプロマシーとは
Part2. プレイヤーの勝利条件
Part3. コマンドの説明
Part4. 戦争の処理について
Part5. 商人プレイについて
Part6. 今までにあった質問と解答


Part1.三国志ディプロマシーとは
 
三国志ディプロマシーとは、
第1次世界大戦前夜のヨーロッパを舞台としたボードゲーム、
「ディプロマシー」を参考にして作った三国志のゲームで、
7人いる君主の中から1人を選び、勝利を目指します。
 
ちなみにこのゲームには、信長の野望などにある能力値などの設定がなく、
コマンド自体も3つしかない為、とてもシンプルな内容ですが、
その分、戦略や外交交渉が大変モノを言います。
ちなみに「ディプロマシー」とは、その「外交」を意味します。
さあ、「表では信義、裏では策謀」の外交戦をお楽しみ下さい(笑)。
 
※このゲームは24時間で2ターンとなっており、
※第1ターン以外は、2日ごと夜11時に自動更新されて、更新時に指令も処理されます。

Part2.プレイヤーの勝利条件
 
このゲームには43の都市がありますが、そのうちに1/2(22都市)以上を得ると、
覇王として皇帝の座を禅譲され、このゲームの勝利者となります。
このゲームは、最初に同盟者を見つけて勢力を拡大し、
そして終盤には頃合いを見計らって、その同盟者を討ち滅ぼすと言う主旨なので、
その辺りの心情を割り切り、最後まで必ず皇帝を目指してプレイして下さい!!
真の知恵者が勝者となると言うシビアなゲームですので。
 

Part3.コマンドの説明
 
三国志ディプロマシーに於けるコマンドの説明です。
まあ説明と言っても、「待機」「進軍」「援軍」の3つしかありませんが(笑)。
具体的には、「どの兵の部隊」に「どの都市」へ「どのコマンド」を行え
と言った感じに、コマンド指令を行い、
ターン更新時に、全ての勢力のコマンド指令が一斉に処理されます。
 
 ・待機
「待機」とは、現在いる都市からそのまま動かないコマンドです。
この指令を出した場合、その都市を他勢力に奪われたり、
指令を出した部隊の出身都市を奪われない限り、
ターン処理後にも、その部隊はそこの都市に存在します。
 
 ・進軍
「進軍」とは、現在いる都市から隣接する都市へ動くコマンドです。
この指令を出した場合、移動目標の都市で自勢力の兵力が
他勢力に比べて最も高かった場合に、進軍は成功となり、
進軍が成功すれば、その部隊は指定した進軍目標都市の移動します。
まあイメージとしては、敵勢力に関係ない都市へなら「移動」、
敵勢力との関係がある都市へは「戦争」と言った感じです。
 
 ・援軍
「援軍」とは、現在いる都市から隣接する都市へ援軍を送るコマンドです。
この指令を出した場合、援軍目標の都市で
援軍対象勢力の兵力が、他の勢力に比べて最も高かった場合に、
その目標の都市は、援軍対象の所有となり、
援軍指令を行った部隊は、元いた都市へと戻ります。

Part4.戦争の処理について
 
戦争は、1つの都市に複数の勢力が兵を進めた時に起こり、
その都市で最も大きい兵力を持つ勢力が勝利を収め、
その都市は勝利した勢力の所有となります。
 
ちなみに、その兵力とは以下のように数値化されます。
 「待機=3」:城壁に守られ、戦争の準備も充分出来る為に兵力は「3」と設定
 「進軍=2」:待機と援軍の中間に位置するので兵力は「2」と設定
 「援軍=1」:援軍として攻め込むも、元いた都市に戻るので兵力は「1」と設定
援軍に関しては、援軍対象勢力の兵力がアップするとし、
その兵力の合計で最も高い勢力の勝ちとします。
もし最大兵力が並んだ場合は、その都市の所有は代わらないものとします。
 
こうして、戦争の結果によって都市の所有勢力が代わった場合、
その都市に待機していた部隊や、その都市出身の部隊は解散され、
解散された部隊は、「陥落再編」によって出身都市で部隊再編されます。
勿論、都市の所有勢力が代わっていれば、その都市出身の部隊も所属が代わります。
ちなみに、進軍してきた部隊に関しては、元いた都市に戻る事となります。

Part5.商人プレイについて
 
これは総資産の多さを競うゲームです。
総資産とは、資金と店舗の合計を指し、
店舗は勢力単位で購入&売却を行い、
1店舗あたりの価値は、その勢力の保有都市数×100で表されます。
 
例えば曹操が都市を7つ保有していれば、
曹操領内での1店舗あたりの資産価値は700と言う事になります。
またターン更新時の度に、店舗の資産価値の1割にあたる資金が、
店の収入として入ってきます。
 
最後に「資金譲渡」についてですが、
これは不正を防ぐためにも、掲示板で交渉をしてから行って下さい。

Part6.今までにあった質問と解答
 
以下、今までにあった質問とその回答です。
 
Q.1つの都市に複数の勢力が同時に攻め入ったらどうなるの?
A.例えば、洛陽に勢力Aがおり、勢力Bと勢力Cが洛陽へ攻め込んだとします。
 この場合、A・B・Cの各兵力が3(待機×1)・4(進軍×2)・2(進軍×1)と言う形ならば、
 勢力Bの兵力4が3勢力の中で最も高い為に、洛陽は勢力Bのものになります。
 基本的に、最も兵力の多い勢力の所有となる訳です。
 
 しかし、これにも例外があります。
 それは最大兵数の勢力が複数出た場合です。
 上記の例ならば、勢力Cが兵力4(進軍×2)で洛陽に攻め込んできた場合、
 洛陽での最大兵力は、勢力Bと勢力Cとが4で並んでしまい、勝敗が着きません。
 そう言う時には、洛陽は元の所有者である勢力Aのモノとなります。
 要するに、最大兵力が並べば、所有の変化はないと言う事です。
 
Q.A勢力がB都市からC都市へ、D勢力がC都市からB都市へ進軍したらどうなるの?
A.B都市とC都市に残った兵がいなければ、
 B都市とC都市を交換すると言う形になります。
 ゲーム性を考え、本家にある「スタンドオフ」の概念は入れませんでした。
 
Q.ところで点々とある漢帝領とはなんでしょうか?
簡単に言ってしまえば空白地です。
ただ、軍団が1つあるので完全に空白とは言えませんが。
まあ、いきなりプレイヤー領を攻めるだけでなく、
空白地の分配なども外交の要素に組み込もうと言う訳です。