- 「戦略・賤ヶ岳」の簡易説明
-
- ※ポップアップ広告の影響で、左側のページが白紙になってしまう事があります。※
- ※その時にはブラウザの「更新」ボタンを使って下さい。※
-
- 1.登録しても10分すれば初期化してしまいますので、
- いきなり登録ではなく、先ずはチャットでの対戦相手募集が無難です。
- 例えば、「誰かいますか?何時何分まで待ってます。」みたいな感じで。
-
- 2.プレイヤーとして登録されれば、ブラウザでの更新を行わないで下さい。
- 観戦者と同じ扱いとなってしまいます。
- もし更新してしまったら、対戦者に説明のうえ「初期化」して下さい。
- ちなみに、チャットを空白で「書込」を押すと、「更新」と同様の効果があります。
-
- 3.落ちる場合やリセットする場合は「初期化ボタン」を使って下さい。
- ただし、対戦者へのマナーからチャットでの説明も忘れずに。
-
- 4.2人のプレイヤーが揃うと、ゲームが柴田→羽柴→柴田→…の順に続いていきます。
- 地図上にある年月表示の下にある「柴田勝家」「羽柴秀吉」の表示が明るい方のターンです。
-
- 5.戦争に負けて退却先や体力がなくなると、その武将は敵方へ寝返ります。
- 体力は移動、戦闘、敗戦で疲労し、待機で回復します。
-
- 6.秀吉や勝家と言った大将が寝返ると、ゲームは負けと言う事になります。
- 具体的に言うと、両者の兵力の2乗を比較して勝敗を出しています。
- 例えば兵力比が2:1なら、勝率比は兵力の2乗なので4:1(勝利確率80%)となります。
- ですので当然、合計兵力が多いほど戦争の勝率は高くなります。
-
- 7.最大兵力は「武将の指揮力×兵数」の数値を表しています。
- その時点での兵力は「最大兵力×体力」で表されてます。
-
- 8.中立勢力の勧誘成功率は最大兵数が高くなるほど低く、
- 国の領有率(地図の右側にある数値)が高いほど成功率も高くなります。
- 中立国へ攻め込むと、その中立武将は敵方に属します。
- しかし中立国への戦争に勝利し、5の条件を満たすと味方になります。